糖尿病の患者さんは日本に限らず世界中で増えており、最初は自覚症状がないものの、血糖値が高い状態が続くことにより腎不全、失明、心筋梗塞、脳梗塞、認知症などの合併症を生じ、悪化する可能性が高まります。その結果として、人生を楽しめなくなってしまう方々が後を絶ちません。これはご本人のみならず、ご家族、ご友人、社会にとっても残念なことであり、わたし達はそのようになる方をひとりでも減らしたいという思いで、通い続けやすさを追求して交通の要所である大宮駅駅前に開院しました。日本糖尿病学会糖尿病専門医である院長以下当院のスタッフ一同、あなたを全力でサポートします。
糖尿病以外の、高血圧症、脂質異常症、高尿酸血症・痛風などの代謝疾患、橋本病、バセドウ病をはじめとする内分泌疾患、いわゆるホルモンの病気も院長の専門領域です。
当院はクリニックですので検査機器などの装備は大病院に劣りますが、掛かりつけ医として親しみやすさや通いやすさは勝っており、専門分野の医療レベルとしては引けを取らないと自負しております。当院で検査、診断、治療ができない場合には、速やかに適切な医療機関をご紹介し、最善と考えられる医療を提供するよう努めることをお約束します。
皆さまが明日も笑顔でいていただけるようサポートし続けさせていただく所存ですので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
院長 田中 隆久
明日も笑顔でいるために、わたし達はあなたをサポートします
無症状だからと糖尿病を放置したり、治療を中断したりしている間にも、糖尿病の合併症の危険性は高まります。通い始めよう、通い続けようとする際のハードルを下げ、日常生活に対するアドバイスも親身に行うのに最適な医療機関をめざし、糖尿病クリニックを開院しました。治療・予防活動を通して、みなさまの健康とご多幸にお役にたてれば幸いです。末永く、宜しくお願いいたします。
東京大学工学部および横浜市立大学医学部卒。
東京大学医学部附属病院にて臨床研修の後、国立国際医療研究センター病院糖尿病内分泌代謝科に後期研修医、臨床研修指導医として勤務。
英国King’s College London公衆衛生大学院および横浜市立大学大学院博士課程で糖尿病の発症と社会経済的背景の関係について研究し、論文発表1)。
留学より帰国後、地域医療機能推進機構(JCHO)東京山手メディカルセンター(旧、社会保険中央総合病院)糖尿病・内分泌科医長として、糖尿病、内分泌、代謝領域の診療をけん引。
また、非常勤医師としてがん研有明病院、JR東京総合病院、朝日生命成人病研究所丸の内病院、国立病院機構相模原病院、自治医科大学附属さいたま医療センターなどでも専門外来を担当。
2016年1月、田中内科 大宮糖尿病クリニック開院。
所属 | 東京大学医学部附属病院 腎臓・内分泌内科 |
---|---|
略歴 | 東京大学医学部卒 |
診察日 | 土曜午前 |
所属 | 東京大学医学部附属病院 腎臓・内分泌内科 |
---|---|
略歴 | 東京大学医学部卒 |
診察日 | 金曜午前 |
所属 | 東京大学医学部附属病院 腎臓・内分泌内科 |
---|---|
略歴 | 東京大学医学部卒 |
診察日 | 隔週水曜午前 |
看護師、管理栄養士、受付医療事務とスタッフ全員で患者さんをサポートしていきます。雑誌『糖尿病医師・医療スタッフのためのプラクティス』(2016年11・12月号)にも、自治医科大学附属さいたま医療センター内分泌代謝科講師の吉田昌史先生に訪問していただき当院が掲載されました。
医院名 |
---|
医療法人 輝八会 田中内科 大宮糖尿病クリニック |
院長 |
田中 隆久 |
住所 |
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-94 福呂屋ビル5階 |
診療科目 |
糖尿病・内分泌・代謝内科、内科 |
電話番号 |
048-643-3333 |